学校現場で使えるカウンセリング・テクニック 下
問題解決編・10の法則
学級崩壊緊急対策プラン、不登校、いじめ、キレる子どもへの対応、難しい親とのつきあい方、スクールカウンセラーの上手な活用方法、学校教育相談の体制づくり、さらに教師のメンタルヘルスまで、現場教師が頭を痛めるさまざまな問題を解決するためのノウハウを満載した。
第1の法則 学級崩壊は「子ども集団による教師いじめ」である。管理職がリーダーシップをとって教師を守れ
第2の法則 崩壊クラス再建の第一歩は子どもの誘いに乗らない冷静な対応から
第3の法則 学級崩壊は小学校クラス担任制のひずみの現れ。学級のシステムを変えれば学級崩壊は消える
第4の法則 キレそうな気持ちを押さえつけるのではなく、うまくキレる工夫を身につけさせよ
第5の法則 不登校への対応は焦らず・慌てず、けれどできることはやる、という姿勢で
第6の法則 難しい親への対応は「プラスワンの原則」で
第7の法則 教育相談はチームで取り組め
第8の法則 スクールカウンセラーの七つの働きを学校教育にいかせ
第9の法則 子どもを支えるネットワークをつくれ
第10の法則 「弱音を吐ける教師」になれ
第2の法則 崩壊クラス再建の第一歩は子どもの誘いに乗らない冷静な対応から
第3の法則 学級崩壊は小学校クラス担任制のひずみの現れ。学級のシステムを変えれば学級崩壊は消える
第4の法則 キレそうな気持ちを押さえつけるのではなく、うまくキレる工夫を身につけさせよ
第5の法則 不登校への対応は焦らず・慌てず、けれどできることはやる、という姿勢で
第6の法則 難しい親への対応は「プラスワンの原則」で
第7の法則 教育相談はチームで取り組め
第8の法則 スクールカウンセラーの七つの働きを学校教育にいかせ
第9の法則 子どもを支えるネットワークをつくれ
第10の法則 「弱音を吐ける教師」になれ
関連書籍
-
定価 2,200円(税込)
-
定価 2,420円(税込)
-
定価 1,870円(税込)
-
定価 2,200円(税込)
-
定価 2,750円(税込)
-
定価 2,530円(税込)