実践 職場で使えるカウンセリング

予防、解決からキャリア、コーチングまで

実践 職場で使えるカウンセリング

産業分野のカウンセラーに必要な知識と技法は、心理学から法律までこの一冊でひととおり学べる。初学者に最適の入門書にして決定版

著者 諸富 祥彦 編著
小澤 康司 編著
大野 萌子 編著
ジャンル カウンセリング
出版年月日 2020/03/05
書店発売日 2020/03/10
ISBN 9784414416657
判型・ページ数 A5 ・ 206ページ
定価 2,530円(税込)
在庫 在庫あり

この本へのお問い合わせ・感想

カウンセラーとして、産業分野で仕事をすることになった。「でも、現場ではいろんな難しさも感じている。どう活動していけばいいだろう?」そんな戸惑いや不安をかかえて、あなたは今この本に目をとめたのかもしれない。確かに産業分野には、カウンセラーに対して独特のニーズがあり、心理職として身につけるべき特有の知識がある。

 

その仕事内容は、職員のメンタル不調に対する、個別のカウンセリングにとどまらない。たとえば、職場内の人間関係やハラスメントに対しての働きかけ、外部の医療機関や産業保健スタッフなどとの連携、キャリア構築や人生の転機へのサポート。社内のコミュニケーション改善のため研修会を開くことだってある。

 

クライアントの相談内容が、たとえば休職や離転職、失業などにまつわるものであれば、それらに関する制度や法律も、あらかじめ理解しておく必要がある。それに、近年では「ラインケア」「ストレスチェック」「EAP」のような新しい動きもあって、最新の動向に絶えず意識を向けておかねばならない。

 

「なんだか大変そう、自分に務まるだろうか?」そう感じたら、まずはこの本を手に取ってほしい。本書は「現場で本当に役立つ」知識を厳選し、初心者にもわかりやすく解説。カウンセリングの理論や技法はもちろんのこと、関連する法律や制度についてもひととおり理解できる。

 

また、産業分野でよく出会う悩み――「人間関係がうまくいかない」「うつになってしまった」「転職したい」などなど――については、代表的なものを網羅しケースを織り交ぜて紹介。今日あなたが出会うクライアントにそのまま活かせるよう、具体的な考え方や対応策を詰め込んだ。

 

本書一冊で、産業分野のカウンセラーに必要な知識と技法はひととおり学ぶことができる。現場を知り尽くす第一線の著者たちにより平易に書き下ろされた、初任者に最適の入門書にして決定版。そう、まさに「まずはこの一冊から!」

はじめに

第1章 職場で使えるカウンセリング――役に立つカウンセリングとは:カウンセラーの四つの次元
  Ⅰ.狭義のカウンセリングと広義のカウンセリング
  Ⅱ.カウンセリングの四つの次元

第2章 職場で使えるカウンセリング技法
  Ⅰ.共感的傾聴
  Ⅱ.ストレスコーピング
  Ⅲ.認知行動療法
  Ⅳ.NLP(神経言語プログラミング)
  Ⅴ.交流分析
  Ⅵ.アドラー心理学
  Ⅶ.アサーション
  Ⅷ.エモーション・フォーカスト・セラピー
  Ⅸ.ライフデザイン・カウンセリング
  Ⅹ.マインドフルネス
  Ⅺ.フォーカシング
  Ⅻ.プロセスワーク

第3章 職場で働く人にカウンセリングを理解してもらうために

第4章 職場での悩み
  Ⅰ.人間関係がうまくいかない
  Ⅱ.部下の扱いが難しい
  Ⅲ.仕事に意欲がわかない
  Ⅳ.能力が発揮できない
  Ⅴ.転職したい
  Ⅵ.会社がつぶれるかもしれない
  Ⅶ.最近,元気が出ない
  Ⅷ.うつかもしれない
  Ⅸ.家族の悩み
  Ⅹ.パワハラかもしれない
  Ⅺ.職場における多様な性
  Ⅻ.難病のある人をどう活かすか

第5章 メンタルヘルス不調を予防する取り組み
  Ⅰ.セルフケアとラインケア
  Ⅱ.事業場内産業保健スタッフ等によるケア,事業場外資源によるケア
  Ⅲ.ストレスコーピング研修
  Ⅳ.コミュニケーション研修
  Ⅴ.中小企業のメンタルヘルス対応
  Ⅵ.ストレスチェックの結果をどう活かしていくか

第6章 メンタルヘルス不調者への対応
  Ⅰ.産業医,カウンセラー,産業保健スタッフの連携による対応
  Ⅱ.うつの再発による長期休職者にどう対応するか
  Ⅲ.EAP
  Ⅳ.「新型うつ」の回復プロセス
  Ⅴ.うつと居住空間

第7章 一人ひとりのキャリアを支えていく
  Ⅰ.職業ガイダンス,キャリア教育,キャリアカウンセリング
  Ⅱ.キャリアコンサルタントがカウンセリングを活用する必要性
  Ⅲ.人生の転機を支える

第8章 個人の意欲と能力を引き出す
  Ⅰ.コーチング
  Ⅱ.アドラー心理学で勇気づける

第9章 職場で働くカウンセラーになるには
  Ⅰ.人事担当者や管理職がカウンセリングを活かす
  Ⅱ.職場におけるカウンセラーの活動
  Ⅲ.キャリアコンサルタントの成長

「職場で使えるカウンセリング」を学べる機関

執筆者
諸富祥彦【はじめに、第1章,第2章Ⅰ、Ⅺ~Ⅻ】
小澤康司【第2章Ⅱ、Ⅸ、第5章Ⅲ、第7章Ⅰ】
福井 至【第2章Ⅲ】
梅本和比己【第2章Ⅳ】
繁田千恵【第2章Ⅴ】
岩井俊憲【第2章Ⅵ、第8章Ⅱ】
大野萌子【第2章Ⅶ、第3章、第4章Ⅰ~Ⅲ、Ⅹ、第5章Ⅳ、第6章Ⅰ、第9章Ⅱ】
岩壁 茂【第2章Ⅷ】
髙橋 徹【第2章Ⅹ】
熊野宏昭【第2章Ⅹ】
宮田享子【第4章Ⅳ、Ⅵ】
伊藤美季【第4章Ⅴ、Ⅷ】
矢部玲子【第4章Ⅶ、Ⅸ】
佐々木掌子【第4章Ⅺ】
浅川身奈栄【第4章Ⅻ】
松本桂樹【第5章Ⅰ~Ⅱ、第6章Ⅲ】
石見忠士【第5章Ⅴ】
山﨑 敦【第5章Ⅵ】
濵田多美代【第6章Ⅱ】
青木美帆【第6章Ⅳ】
大江 舞【第6章Ⅴ】
野々垣みどり【第7章Ⅱ】
高橋 浩【第7章Ⅲ】
江村幸拡【第8章Ⅰ】
廣川 進【第9章Ⅰ】
原 恵子【第9章Ⅲ】

関連書籍

ご注文

2,530円(税込)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • honto
  • HMV&BOOKS online
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • Honya Club.com
  • ヨドバシ.com
  • bookfanプレミアム

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加