音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク
心と身体の使い方
素晴らしい音楽は、優れた自分の「使い方」から生まれる。プロ・アマ問わず、音楽を愛し上達を願う、全ての音楽家必携の実践ガイド
著者 |
ジュディット・クラインマン
著 ピーター・バコーク 著 嶋根 淑子 訳 |
---|---|
ジャンル |
ボディ・ワーク
|
出版年月日 | 2019/04/20 |
書店発売日 | 2019/04/20 |
ISBN | 9784414414745 |
判型・ページ数 | A5 ・ 302ページ |
定価 | 3,300円(税込) |
在庫 | 在庫あり |
本当に効果のある練習の仕方、身体に無理をさせない楽器とのつき合い方、コンサート本番に向けた心身のメンテナンスなど、テクニークをさまざまな場面でどう活用し、実践するかを具体的に記した24章。読者はすぐにでも、自身の演奏にテクニークのアイディアを取り入れることができる。
プロ・アマチュア問わず、音楽を愛し上達を願う、すべての音楽家必携の実践ガイド。素晴らしい音楽は、優れた自分の「使い方」から生まれるのだ。
原書名:The Alexander Technique for Musicians
プロ・アマチュア問わず、音楽を愛し上達を願う、すべての音楽家必携の実践ガイド。素晴らしい音楽は、優れた自分の「使い方」から生まれるのだ。
原書名:The Alexander Technique for Musicians
第Ⅰ部 序 論
第1章 なぜ音楽家がアレクサンダー・テクニークを使うとよいのか
第2章 本書の使い方
第3章 F. M. アレクサンダーの発見したこととその発展
第Ⅱ部 基本的原則
第4章 学ぶプロセスにおける習慣
第5章 プライマリー・コントロール
第6章 抑 制(インヒビション)
第7章 方向性
第8章 注意と気づき
第Ⅲ部 自分という楽器を調整する
第9章 ボディ・マッピング
第10章 呼 吸
第11章 声
第12章 視 覚
第Ⅳ部 静寂と動き
第13章 セミ・スパイン
第14章 椅子の背に両手を置く
第15章 バランス
第16章 動きとエネルギー
第Ⅴ部 実 践
第17章 アレクサンダー・テクニークのレッスンをどう受けるか
第18章 教師と生徒の関係性
第19章 コーディネーション
第20章 楽器の技術
第21章 よい練習とは
第Ⅵ部 本 番
第22章 本番にまつわる不安
第23章 迫力ある本番のための準備
第24章 アンサンブルの能力を高める
第1章 なぜ音楽家がアレクサンダー・テクニークを使うとよいのか
第2章 本書の使い方
第3章 F. M. アレクサンダーの発見したこととその発展
第Ⅱ部 基本的原則
第4章 学ぶプロセスにおける習慣
第5章 プライマリー・コントロール
第6章 抑 制(インヒビション)
第7章 方向性
第8章 注意と気づき
第Ⅲ部 自分という楽器を調整する
第9章 ボディ・マッピング
第10章 呼 吸
第11章 声
第12章 視 覚
第Ⅳ部 静寂と動き
第13章 セミ・スパイン
第14章 椅子の背に両手を置く
第15章 バランス
第16章 動きとエネルギー
第Ⅴ部 実 践
第17章 アレクサンダー・テクニークのレッスンをどう受けるか
第18章 教師と生徒の関係性
第19章 コーディネーション
第20章 楽器の技術
第21章 よい練習とは
第Ⅵ部 本 番
第22章 本番にまつわる不安
第23章 迫力ある本番のための準備
第24章 アンサンブルの能力を高める
関連書籍
-
定価 3,520円(税込)
-
定価 2,420円(税込)
-
定価 2,640円(税込)
-
定価 2,860円(税込)
-
定価 3,080円(税込)
-
定価 1,650円(税込)
-
定価 2,200円(税込)
-
定価 2,530円(税込)
-
定価 2,750円(税込)
-
定価 2,750円(税込)
-
定価 3,080円(税込)